今年も連日過酷な暑さが続いていますが、この暑さが落ち着いたころには中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)がやってきます!!
中秋の名月とは陰暦の8月15日に見える月のこと!!
勘違いしている人も多いのですが、この日は必ずしも満月というわけではないんですよ(*^-^*)
今回は、中秋の名月2019が見える方角や時間、観測スポットなどをまとめました!!
目次
中秋の名月2019の日付はいつで見える方角や時間は?
中秋の名月は一年の中でも特に月が美しく見える、お月見にぴったりの日!!
普段は気に留めることもない月ですが、中秋の名月の時くらいはススキとお団子を供えてのんびり月を見上げてみるのもいいかもしれませんね。
中秋の名月・今年はの日付はいつ?
中秋の名月は陰暦8月15日に見える月のことですが、この「陰暦8月15日」というのは毎年日付が違います。
2019年の中秋の名月は9月13日!!
よく勘違いしている人がいるのですが、中秋の名月は必ずしも満月というわけではないんですよ!
ちなみに9月の満月は中秋の名月の翌日である9月14日です(*^-^*)
月が明るく輝いていたので撮ってみました。来月の13日が「中秋の名月」ですね
.#moon #moontonight #今夜の月 #中秋の名月まであと一ヶ月 #sony #a7rii #sel70300g #digitalzoom #写真好きな人と繋がりたい #写真が好き pic.twitter.com/mzJ3Sj1DDL— Katsunori Sako (@KevinSako) 2019年8月13日
各地のお見える方角や時間
中秋の名月がいつか分かったところで、今度は月の出の時間をチェックしておきましょう♪
月の出は日の出同様、場所によって時刻が異なります。
また、月の出は方角も変わるので、併せてチェックしておきましょう!!
<札幌>
時刻:17:47
方角:105°
<秋田>
時刻:17:47
方角:104°
<仙台>
時刻:17:41
方角:104°
<新潟>
時刻:17:49
方角: 104°
<東京>
時刻:17:43
方角:103°
<名古屋>
時刻:17:53
方角:103°
<大阪>
時刻:17:59
方角:103°
<松江>
時刻:18:10
方角:103°
<広島>
時刻:18:12
方角:103°
<福岡>
時刻:18:19
方角:103°
<鹿児島>
時刻:18:16
方角:103°
方角は場所によって違うのはあくまで度数の違いなので、月の出の時間に東の方角を向いていると月を見ることができますよ!!
中秋の名月2019観測スポットのおすすめや穴場は?
2019年の中秋の名月は9月13日です!
この日は一年で特に美しく月を見ることができる日なので、せっかくならよりきれいに見えるお月見スポットでお月見したいですよね(*^-^*)
全国各地にお月見スポットがありますが、特にここがお勧め!!という場所をいくつかピックアップしてみました♪
お月見に出かける際にぜひ参考にしてみてくださいね!!
名所
<日本三大名月鑑賞地>
大覚寺大沢池(京都府京都市)
猿沢池(奈良県奈良市)
石山寺(滋賀県大津市)
<日本三大名月の里>
信州姨捨(長野県千曲川)
石山寺(滋賀県大津市)
桂浜(高知県高知市)
上記は特に有名なお月見スポットですよね(*^-^*)
穴場
このほか、
九段坂(東京都千代田区)
伊賀上野城(三重県伊賀上野)
玄宮園(滋賀県彦根市)
渡月橋(京都府京都市)
吉向公園(山口県岩国市)
満願寺(島根県松江市)
上記スポットもお月見にピッタリの場所になっていてお勧めですよ♪
以上、中秋の名月2019の月の出時間と方角、おすすめお月見スポットのまとめでした!!
この記事へのコメントはありません。